英文 ビジネス レター概要 英語ビジネスレター

英文のレターと日本語のレターの違い

2010年7月25日

ビジネスレター日本語との違い

英文ビジネスレター日本語との違い

日本語の手紙にも普段使用しない手紙独特の表現があるように、英文の手紙にも決まった形式があります。

そのことを知る前にそれぞれの歴史背景を少し考えて見る必要があります。

日本人は、昔から島国であり普段から他の国の人と接する機会があまりありません。

一方英語圏では、同じ大陸上に国境が存在しており常に他の国の人々と接する機会をもって歴史を作っています。

日本人は昔から農耕民族として一定の場所に長い間住んでいますので、自分の回りの人々は何時でも同じ人でありこのことにより、普段から共通の認識が存在しています。

何かを相手に伝える場合には、すでに共有した認識があるので詳細な部分まで語らなくとも簡単に相手に自分の意思を伝えることができます。

いわゆる『あうんの呼吸』などもここからきているのではないでしょうか。
『あ』と言うだけで全てが相手に伝わってしまうわけですね。

英語圏では、国土も広いこともあり遊牧民としての生活が昔から一般的で、定住はせずに常に旅を続けながら生活をしています。

当然回りの人々は知らない人ばかりですので、自分の意思を相手に正確に伝えるためには細かく細部に至るまで説明をしていかないと伝わりません。

回りの人と共通の認識など存在しないのですから、当然です。

また国境近くでは、このことは更に顕著となり言葉まで違ってきますからかなり努力して説明をしないと、自分の意思を相手に分かってもらうことができないのです。

よく英語圏の国では授業の中にディベート(討論)というが学科があり常に相手に自分の考え方や意見を伝える教育をしているのも遊牧民としての彼らの歴史背景からきています。

今日では、日本でもこのようなディベートの真似事を教育テレビなどでしていますが、日本人全体の意識としてはこのような教育はあまり重要視されていないのが現実です。

日本の手紙の書き方と英文での手紙の書き方には、そのような歴史背景もあり大きく違うことがあります。

特にビジネスの手紙(契約書など)では、日本は抽象的な表現が多く言葉の裏を読ませようとして、仲間意識的な考え方から、一度契約を交わすと以後は同じ目的を持った同士のように相手を迎え入れます。

一方、英語圏での手紙(契約書など)のやり取りでは、相手にこちらの意思を具体的に数字や検証による提示を細かく行いこちらの意思を明確化して相手との意見の相違をはっきりさせます。

契約後もその契約に関して、契約上の文言について合意が得られたという考え方を基本的にしており、その他に関しては白紙であるという認識です。

このように、文化の違いから英文 ビジネス レターの書き方はにはそのような背景が存在していることをよく頭に入れておき彼らのスタイルを勉強して行きましょう。

-英文 ビジネス レター概要, 英語ビジネスレター
-,

© 2024 英語でビジネスレターにゼロから挑戦/書き方を徹底解説